2006年04月16日
清明ロール?
チューヤ、ワッターヤー、シーミーヤタン。
(訳:今日は私の家は清明でした。)↑多分、あってるはず(笑)
はい。沖縄では旧暦3月に祖先供養の行事、清明(シーミー)があります。
清明は旧暦3月中に行えばいいので、各家庭都合のいい日にします。
今日はうちの実家の清明でした。
(相方の実家の清明は来週か再来週でしゅ)
で、今日は清明くわっちー(ごちそう)を頂いてきたので
夕食はその頂いたごちそうを食べました。
なので手料理画像はありません。

↑これ、うちの母が作る重箱料理に必ず入っている
ハムチーズロールです
清明の時ぐらいにしか作らないので、
「清明ロール」と言ってもいいかもしれません(笑)
沖縄に帰省して久しぶりに清明をした妹は、
「懐かしい!」と言って食べてました(笑)
食パンをめん棒で伸ばしてからハムとチーズを巻いて
油で揚げたヤツなんだけど、なんかオヤツっぽくて
「重箱に入れるのはどうだろう?」って思うんだけどね(笑)
沖縄の重箱料理は9品入れるのが当たり前。
一応、うちの母の重箱も9品は入っているけど、
普通のとは違うんだよね(笑)
普通入っているはずのカマボコも入ってないしお餅もナシ。
餅の代わり、赤飯のおむすびを作って入れました。
(私の担当でしたw)
残念ながら母の重箱料理を写真撮るのを忘れちゃった。
今度こそは絶対撮りますんで許してちょ。
↓今日は何位でしょうか?クリックよろしくお願いします。


(訳:今日は私の家は清明でした。)↑多分、あってるはず(笑)
はい。沖縄では旧暦3月に祖先供養の行事、清明(シーミー)があります。
清明は旧暦3月中に行えばいいので、各家庭都合のいい日にします。
今日はうちの実家の清明でした。
(相方の実家の清明は来週か再来週でしゅ)
で、今日は清明くわっちー(ごちそう)を頂いてきたので
夕食はその頂いたごちそうを食べました。
なので手料理画像はありません。

↑これ、うちの母が作る重箱料理に必ず入っている
ハムチーズロールです

清明の時ぐらいにしか作らないので、
「清明ロール」と言ってもいいかもしれません(笑)
沖縄に帰省して久しぶりに清明をした妹は、
「懐かしい!」と言って食べてました(笑)
食パンをめん棒で伸ばしてからハムとチーズを巻いて
油で揚げたヤツなんだけど、なんかオヤツっぽくて
「重箱に入れるのはどうだろう?」って思うんだけどね(笑)
沖縄の重箱料理は9品入れるのが当たり前。
一応、うちの母の重箱も9品は入っているけど、
普通のとは違うんだよね(笑)
普通入っているはずのカマボコも入ってないしお餅もナシ。
餅の代わり、赤飯のおむすびを作って入れました。
(私の担当でしたw)
残念ながら母の重箱料理を写真撮るのを忘れちゃった。
今度こそは絶対撮りますんで許してちょ。
↓今日は何位でしょうか?クリックよろしくお願いします。


Posted by なっちゃん at 23:48
│イベント料理
この記事へのトラックバック
我が家もシーミーでした。トラックバック送ります~。
シーミー2006【なんくる主婦の年中わーばぐち】at 2006年04月17日 10:44
この記事へのコメント
う~ん、美味しそう!
私も作ってみようかしら。
台所でばたばた行事料理やってると、なかなか写真とれませんよね~。
私も作ってみようかしら。
台所でばたばた行事料理やってると、なかなか写真とれませんよね~。
Posted by pyo at 2006年04月17日 10:47
>チューヤ、ワッターヤー、シーミーヤタン
全然わかりませーんww
>各家庭都合のいい日にします。
これも変わってるよね。 なんか 毎日が行事になりそう・・・って、ことは
毎日ご馳走だ♪
全然わかりませーんww
>各家庭都合のいい日にします。
これも変わってるよね。 なんか 毎日が行事になりそう・・・って、ことは
毎日ご馳走だ♪
Posted by masa at 2006年04月17日 21:21
>masaやん
私もよくわからん(笑)
沖縄の方言は難しすぎるw
沖縄は行事ごとが多いから嫁は大変だじぇー。
って、私はあまりやらないけど…(笑)
私もよくわからん(笑)
沖縄の方言は難しすぎるw
沖縄は行事ごとが多いから嫁は大変だじぇー。
って、私はあまりやらないけど…(笑)
Posted by なっちゃん at 2006年04月17日 23:22
>pyoさん
簡単ですからぜひ作ってみて〜♪
ほんと沖縄の嫁は大変ですねー。
お互い頑張りましょう♪
簡単ですからぜひ作ってみて〜♪
ほんと沖縄の嫁は大変ですねー。
お互い頑張りましょう♪
Posted by なっちゃん at 2006年04月17日 23:23