2006年07月27日
福岡のお弁当

*今日のお弁当*
・福岡の某スーパーの日替わり弁当 398円
*コメント*
沖縄のお弁当と福岡で売られているお弁当は
どう違うのか知りたくて買いました。
一緒にスーパーに買い物にきた相方に
「福岡で売っているお弁当ってどんなものか食べてみたいから、
今日はスーパーで売っているお弁当でいい?」
って聞くと、
「単に手抜きしたいだけでしょ

と見事に見抜かれてしまいました(笑)
で、感想ですが量は確かに沖縄の方がボリュームあるけど、
中身はそんなに変わらないかも…(笑)
野菜の値段が高騰してるせいか、野菜が少なめかなぁ。
今日も野菜を買いに行ったけど、もやしと水菜しか買わなかった。
そうそう、この前野菜が高騰している中、
セールでげっちゅした89円のナスを
どこかで落っことしてきたってばーーー。
今日ナスを買いに行ったら158円してた。
しかも、1個で158円!!!
ちきしょー。でもナスを拾った人は、
「こんなもの落とす人、信じられねー」って思ったはずね…。
ほんとショックだったわー。
っていうか、こんなことでショックと言ってる私って
幸せ者かもしれないねー(笑)
Posted by なっちゃん at 23:59
│お惣菜・お弁当
この記事へのコメント
こんにちは~。お引越しお疲れ様でした。
お弁当に高菜が入っているのが福岡らしいです。笑
魚は安くて新鮮だし、探せばちゃんとてびちも売っております。
福岡ならではの食材を楽しんでくださいね~。
もう、「おきゅうと」は食べられましたか?
焼きとり屋もお勧めです。
鶏だけじゃなく何でも有りでも焼きとり屋と呼びます。笑
三枚肉の塩焼き(メニュー名は豚バラ)や、
てびちの塩焼き(メニュー名は豚足)もありますよ~。
お弁当に高菜が入っているのが福岡らしいです。笑
魚は安くて新鮮だし、探せばちゃんとてびちも売っております。
福岡ならではの食材を楽しんでくださいね~。
もう、「おきゅうと」は食べられましたか?
焼きとり屋もお勧めです。
鶏だけじゃなく何でも有りでも焼きとり屋と呼びます。笑
三枚肉の塩焼き(メニュー名は豚バラ)や、
てびちの塩焼き(メニュー名は豚足)もありますよ~。
Posted by ミゾリン@夏休み中 at 2006年07月28日 11:32
>ミゾリン@夏休み中さん
高菜が入ったお惣菜多いですよねー(笑)
ミゾリンさんに言われて気づきましたw
「おきゅうと」ってこんにゃくだと思ってました!
ミゾリンさんに言われて調べてみたら(笑)、
海藻なんですね。びっくり!
今度食べてみようと思います。
焼き鳥…買いましたよ(笑)
ほんと豚バラにはビックリしました。
豚足まであるんだ!!
今度探してみます(^^)
高菜が入ったお惣菜多いですよねー(笑)
ミゾリンさんに言われて気づきましたw
「おきゅうと」ってこんにゃくだと思ってました!
ミゾリンさんに言われて調べてみたら(笑)、
海藻なんですね。びっくり!
今度食べてみようと思います。
焼き鳥…買いましたよ(笑)
ほんと豚バラにはビックリしました。
豚足まであるんだ!!
今度探してみます(^^)
Posted by なっちゃん at 2006年08月01日 00:30