2007年01月10日
12月25日から1月9日までの食費
12月25日から1月9日までのお買い物
・野菜・果物…3441
・肉・魚類…3930円
・加工食品その他…4381円
・調味料…683円
・嗜好品…3387円
・外食…3930円
------------------------------------
合計 19752円
累計 26100円
ふぅ。やっと集計が終わりました。
ホントは明細をきちんと書こうかと思ったけど、
年末年始いろいろお買い物したせいで
レシートが溜まりに溜まっちゃったので省略しました。
(細かく書いたら更に時間掛かっちゃうので)
毎月のだいたいの目標は25000円以内だけど、
今回は年末年始あっちこっち行ったせいで外食も多かったし、
(と言ってもそんなに豪華なもの食べてはいないけど)
お肉とか冷凍保存が効くものをまとめ買いしたのもあって
残り1週間にも関わらず、すでに25000円をオーバーしてます

年末年始、「節約!節約!」なんて言ってたら
年明け早々疲れちゃうし、全然楽しくないしね…。
ま、12月の食費はしょうがないかなぁ。
お米もそろそろ切れそうなのでオーバー額は更に増えるにょ。
1月16日から1ヶ月は最後の食費集計です。
(我が家の食費集計のアップ期間は節約ゆんたくオフィシャルブログに
参加期間中の予定となってます)
最後の1ヶ月は気を引き締めて頑張りまーす♪
2007年01月09日
高菜チャーハン

*1/3のメニュー*
・高菜チャーハン
*コメント*
九州の人って「高菜」が大好き。
とんこつラーメンにも入れるし、
スーパーで入っているお弁当とかにも入ってる。
↓熊本に旅行に行った際におみやげに高菜を買ってみたのよ。

熊本の高菜は「とんねるずのみなさんのおかげでした」の
食わず嫌いのおみやげベスト7位にランクインされたことがあって、
「まずは試しに…」と思って買ってみたのじゃ。
福岡の高菜はちょっと辛いんだけど、
熊本の高菜はやや辛さ控えめ。
(多分、作っている会社によって違うのかもしれないけど)
これが私にとってはちょうどいい具合の辛さ。
うちの相方も熊本の高菜を食ったおかげで
2人とも高菜が好きになりました♪
「みなさんのおかげでした」では
ハッキリとパッケージが写ってなかったせいか、
熊本のお土産品店では2種類の高菜が
「これがテレビで紹介された高菜です!」ってPOPで紹介されてたよ。
一つが画像上のやつと、
もう一つがコイツ↓

みなさんのおかげでしたでお土産年間総合7位に入った からし高菜醤油漬け
熱々のご飯に高菜を混ぜて食べると美味いんだなぁ、これが。
おすすめなり〜。
2007年01月08日
ハヤシライス

*1/2のメニュー*
・ハヤシライス
*コメント*
1月2日、正月早々サボりたくてハヤシライス(笑)
私は割とグリーンピースが好きなんだけど、
うちの相方はあんまり好きじゃないんだよねぇ。
なので、入れすぎるとブーブー文句が。
大人なんだから、これぐらい文句言わずに食えぇーヽ(`Д´)ノ
大きな子供です

◯関連商品

▼カスケディアン 有機グリーンピース

完熟トマトのハヤシライスソース200g
2007年01月07日
七草粥

*今日のメニュー*
・七草粥
*コメント*
今日は「七草の日」。なもんで、七草粥を食べました。
沖縄ではほとんど食べなかった七草粥だけど、
こっちでは数日前からスーパーで
↓こんな七草パックがいっぱい出回ってて思わず購入(笑)

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」が
全部入って380円のパック。
このような七草用のパック、
沖縄に居る頃は大型スーパーでしか見たことなかったなぁ。
今は普通に小型のスーパーでも売ってるのかな?
鶏ガラスープと塩で味付け。いい塩梅に仕上がりました。
これで邪気も払ったし、
今年1年無病息災、健康に過ごせそうですにょん。
2007年01月06日
餃子煮込みちゃんぽん

*12/29のメニュー*
・餃子煮込みちゃんぽん
*コメント*
前日の鶏つみれ鍋の残り汁に
ちゃんぽん麺と市販の餃子を入れて煮込みました。
鶏肉や野菜のエキスが出てるので
美味かったにょん。
あ、レシートまだ整理してないや

早くやらなきゃなぁ…。
◯関連商品

長崎チャンポン
2007年01月05日
鶏つみれ鍋

*12/28のメニュー*
・鶏つみれ鍋
*コメント*
去年食べた料理の画像でアップしてないのがあったのであーっぷ!
鶏のつみれ鍋でしゅ。
つみれには「ゆず」が入っておりまする。
ゆずの酸味がさわやかーな感じでなかなか美味かったじょ。
みなさんもやってみてくだされー。
今回、椎茸の名産地・大分の生椎茸を利用しました♪
↓生産者の名前は佐藤栄作(笑)

佐藤栄作と聞いてすぐに内閣総理大臣だった佐藤さんを
思い出した私って…なんか昔の人みたいだわ(笑)
いちおー、今年34歳になりまする…。
34歳×2ではないですからねーw
■第61〜63代内閣総理大臣・佐藤栄作について
*只今、レシート集計。いっぱい買ったりしたから、
レシートで溢れかえっております(汗)
◯関連商品

大分産どんこ椎茸 天日干し仕上げ 1350円

【送料無料】(博多地鶏)
『極上お試し水炊きセット』2980円
2007年01月05日
あけましておめでとうございますっ

あけましておめでとうございますっ。なっちゃんです。
新年の挨拶が遅れてすみません。
お正月休みは「スペースワールド」に行ってカウントダウンしたり、
溜まってた録画番組を観たり、海外ドラマを観たり、
買物行って福袋げっちゅしたりとあれこれやってましたー。
おかげで、かなーり休みボケしております(笑)
昨日から相方が仕事だったので、私も気合いを入れて家中を掃除。
あれこれやってたら更新するのを忘れてましたニョー。
ってことで、今年もお正月ボケで始まりましたが、
よろしくお願いしまーすm(_ _)m
2006年12月31日
年越そば

*12月31日のメニュー*
・年越そば
*コメント*
昨日、沖縄の母から年越そばが届きました♪
↓もちろん、沖縄そばですよー。

私の大好きな照喜名そばの年越そばです。
照喜名そばだけでいいのに、
サン食品の開運そばまで送ってるし…(笑)
ソーキもうちの母の手作り。クール便で届きましたー。
かなりデカいソーキですにょ。
今年は福岡への転勤、
このブログがてぃーだBOOKに掲載されるなど、
いろんなことがありすぎる1年でした。
来年は楽しいことがいっぱいあるよう、
ブログがいっぱい更新出来るようになりたいなー。
ちなみに来年、
このブログに関してちょっとしたサプライズがあるかと思います。
具体的にいろいろ決まったら連絡しまーす。
では、みなさん、良いお年を!
ちなみに今からお出掛けしてきます。むふっ

2006年12月27日
たこ焼き

*12月26日のメニュー*
・たこ焼き
*コメント*
今年最後のたこ焼きパーティーをしました。
(と言っても毎回相方と2人だけなんだけどw)
雨が降ってたので仕事帰りの相方を駅まで迎えに行ったら
相方が車に乗るなり
相方:「腹減って死にそう…」
とポツリ。
家に帰って来てたこ焼き食ったら、
相方:「食い過ぎて死にそう…」
って、おいおいw
笑えるんですけどっw
そういえば、今日ご飯を食べた後テレビを観てたら、
家の外から大きな声が…
↓クリックして見てみそ。

子供と大人が交互に「戸締まり用心 火の用心」と言いながら、
拍子木をカーンカーンと鳴らして近所を歩き回っていました。
沖縄では一度も見たことなかったんですけど、
福岡ではフツーに回ってるんですねー。
思わず昔テレビでハワイ出身の力士・高見山が
日本船舶振興会のCMで
「戸締まり用心♪火の用心♪」と
火の用心を呼びかけてたのを思い出しましたw
参照:日本船舶振興会のCMの歌詞
懐かしいですっ。
ちなみにカーンカーンと鳴らす拍子木(木の棒)って
↓かなりピンからキリですのぉ。高いのは15000円ですかぁ。

1050円の拍子木

15000円の拍子木
*今日のお買い物は集計中ー
2006年12月27日
沖縄そば

*12月25日のメニュー*
・沖縄そば
・オードブルの残り物(妹から貰った)…生春巻きとか揚げ物とか
*コメント*
先週、相方が今月2回目の沖縄出張へ。
その時に相方のおかんと私のおかんに
↓大量に沖縄の食いもんを持たされて帰ってきました(笑)

タンナファクルーとか懐かしいんですけどぉw
タンカンもあるよぉー。
お姑さんは冷凍してカチンコチンになった
中身(豚のモツ)や沖縄そばや
うちなーカマボコを持たせてくれたにょー。
それで沖縄そばを食ったんですぅ。
年末にはうちのおかんが
年越し用の沖縄そば送るって言ってたしぃ(笑)、
ブルーシールのアイスクリームも送ったって言ってたー。
(まだ届いてないけど)

沖縄の食いもんに大喜びしてたら、
今度はうちのイトコが
沖ハムのレトルト商品をいっぱい送って来てくれたー♪
当分これで沖縄の食いもんが恋しいなんて思わなくて済むっ♪
ってことは、
当分沖縄に帰りたいって思わなくて済むっ
って、帰りたいって思わないのもなんか淋しいけど…(笑)
そんなこんなで嬉しいこと続きのなっちゃん家でしたw
*12月16日から24日までのお買い物*
<野菜・果物>
・タマネギ4個入り…158円
・みかん2袋…796円
・ベビーリーフ大パック…178円
・パイナップル1玉…298円
<加工食品・その他>
・お弁当2個…796円
・牛乳…168円
・レーズンロールパン…138円
・バターロールパン…69円
・冷凍うどん5玉…237円
・タマゴ10個…99円
<嗜好品>
・抹茶ミルク(粉末ドリンク)…219円
・雪の宿(煎餅)…89円
・ひとくちチョコ大袋…179円
・ベイクドチーズケーキ…398円
・ダイエットコーク…168円
<調味料>
・バター…168円
<外食>
・マック…990円
・ラーメン屋…1200円
---------------------------------------
合計 6348円
累計 6348円
2006年12月26日
食費11月分まとめ
まだアップしていなかった12月10日から15日までの
お買い物をまとめてアップ。
*12月10日〜15日のお買い物まとめ*
<加工食品・その他>
・牛乳…159円
・低脂肪乳…128円
・木綿豆腐2個…156円
・焼きそば麺…105円
・お惣菜…350円
<外食>
・ほか弁…880円
--------------------------------
合計 1778円
累計 26015円
んで、11月分の食費(11月16日から12月15日まで)を
集計してみました。
10月はきちんと目標を決めて取り組んだから24680円。
今回は相方の出張が多くてあまり参考にならないと思って
目標額は決めてなかったけど…ちょいと多めかな
でも、10月は前月にまとめ買いした
お肉とか冷凍庫に残っていたせいもあるしぃ。
ま、頑張った方かなと。

そういえば、
この前姪っ子(妹の子)にクリスマスプレゼント渡しに行った時、
妹んちの近くの歩道に停めてあった軽トラが炎上してた。
3回ぐらい爆発みたいなのを起こして、
軽トラ1台だけなんだけど消防車が4、5台出動して(笑)
物凄い人集まって来てスゴかった。
運転手がどこかに行っているうちに火が出たみたい。
消防隊員さんが
「運転手さんいらっしゃいますかー?」って呼びかけても
いなかったにょ。
うーどうして火が出たんだろ?放火?
寒くなると乾燥してくるから、皆さんも火事には注意してにょー。
お買い物をまとめてアップ。
*12月10日〜15日のお買い物まとめ*
<加工食品・その他>
・牛乳…159円
・低脂肪乳…128円
・木綿豆腐2個…156円
・焼きそば麺…105円
・お惣菜…350円
<外食>
・ほか弁…880円
--------------------------------
合計 1778円
累計 26015円
んで、11月分の食費(11月16日から12月15日まで)を
集計してみました。
食費11月分まとめ(11月16日〜12月15日)
・お米…1980円
・野菜・果物…4795円
・肉・魚類…4015円
・加工食品等…7138円
・調味料…915円
・嗜好品…1982円
・外食…5190円
---------------------------------
合計 26015円
10月はきちんと目標を決めて取り組んだから24680円。
今回は相方の出張が多くてあまり参考にならないと思って
目標額は決めてなかったけど…ちょいと多めかな

でも、10月は前月にまとめ買いした
お肉とか冷凍庫に残っていたせいもあるしぃ。
ま、頑張った方かなと。

そういえば、
この前姪っ子(妹の子)にクリスマスプレゼント渡しに行った時、
妹んちの近くの歩道に停めてあった軽トラが炎上してた。
3回ぐらい爆発みたいなのを起こして、
軽トラ1台だけなんだけど消防車が4、5台出動して(笑)
物凄い人集まって来てスゴかった。
運転手がどこかに行っているうちに火が出たみたい。
消防隊員さんが
「運転手さんいらっしゃいますかー?」って呼びかけても
いなかったにょ。
うーどうして火が出たんだろ?放火?
寒くなると乾燥してくるから、皆さんも火事には注意してにょー。
2006年12月23日
最近食べたもの
どうも♪なっちゃんです。
寝込んでたらどうもサボりクセがつきまして…
(いつものこと?w)
ご飯作っても撮り忘れとか多くて
手料理の写真は少ないんですが、とりあえず最近食べたものを
まとめてアップしちゃいます。

◯だーしゃさんとランチ。
てぃーだブログスタッフのだーしゃさんと
ののの隊長が
福岡商工会議所で行われたビジネスブログセミナー参加の為に
福岡に来てました。
だーしゃさんから「ランチしましょー」っていうメールもらって
一緒にランチしました。
てっきり、ののの隊長も一緒だと思ってたのですが、
隊長はすでに大阪へ向かったとのこと。
残念ながら今回も会えず…orz
で、鯛飯が美味しいと聞いてある店に行ったんだけど
鯛のシーズンが終わってて「ふぐ飯」になってました(笑)
ご飯食った後も一緒に博多の街をブラブラしたりしました。
沖縄では一度しか会ったことなかったのに、
沖縄ではない場所でこんなに長いこと一緒に会って
喋ったりしたなんて…なんか不思議な感じでした(笑)
私のしょーもないお喋りに長時間付き合ってもらって感謝です。

だーしゃさんと会ってはしゃぎ過ぎたせいか(笑)
翌日から38度近い熱が数日続いて寝込んでました。
相方に料理とか作ってもらったりして迷惑かけちまった
「はしゃぎ過ぎて熱出すなんて、
おめーは子供かっヽ(`Д´)ノ」
って相方にツッコまれました。す、すまぬ…。

相方は相変わらず出張続き。
先週は山口県下関市への出張。
お土産に「晋ちゃんまんじゅう」と「ふぐ煎餅」を買って来てくれました。
安倍総理って山口県出身なんですよね。
黒ごまたっぷりのまんじゅうでした。
なっちゃん的には
からしマヨネーズ味のふぐ煎餅の方が好みでしたっ
ちなみに現在は出張で沖縄に行ってます。
今日には帰ってくるよ。

来年のことを言ったら鬼が笑っちゃうかもしれないけど(笑)、
来年、このブログをリニューアルしますっ。
久しぶりにWindowsのノートPCも引っ張り出してきて、
MacとWindowsで動作確認しながらブログ作ってます。
デザインは大したことはないんだけど、
ちょっとサプライズ的なことになっちゃうかもしれません。
うひ。
あ、そんなことよりも、まだ食費の集計してなかった…。
とりあえずマイペースで残り少ない2006年を
楽しく過ごそうかと思っておりますばい。
寝込んでたらどうもサボりクセがつきまして…

(いつものこと?w)
ご飯作っても撮り忘れとか多くて
手料理の写真は少ないんですが、とりあえず最近食べたものを
まとめてアップしちゃいます。

◯だーしゃさんとランチ。
てぃーだブログスタッフのだーしゃさんと
ののの隊長が
福岡商工会議所で行われたビジネスブログセミナー参加の為に
福岡に来てました。
だーしゃさんから「ランチしましょー」っていうメールもらって
一緒にランチしました。
てっきり、ののの隊長も一緒だと思ってたのですが、
隊長はすでに大阪へ向かったとのこと。
残念ながら今回も会えず…orz
で、鯛飯が美味しいと聞いてある店に行ったんだけど
鯛のシーズンが終わってて「ふぐ飯」になってました(笑)
ご飯食った後も一緒に博多の街をブラブラしたりしました。
沖縄では一度しか会ったことなかったのに、
沖縄ではない場所でこんなに長いこと一緒に会って
喋ったりしたなんて…なんか不思議な感じでした(笑)
私のしょーもないお喋りに長時間付き合ってもらって感謝です。

だーしゃさんと会ってはしゃぎ過ぎたせいか(笑)
翌日から38度近い熱が数日続いて寝込んでました。
相方に料理とか作ってもらったりして迷惑かけちまった

「はしゃぎ過ぎて熱出すなんて、
おめーは子供かっヽ(`Д´)ノ」
って相方にツッコまれました。す、すまぬ…。

相方は相変わらず出張続き。
先週は山口県下関市への出張。
お土産に「晋ちゃんまんじゅう」と「ふぐ煎餅」を買って来てくれました。
安倍総理って山口県出身なんですよね。
黒ごまたっぷりのまんじゅうでした。
なっちゃん的には
からしマヨネーズ味のふぐ煎餅の方が好みでしたっ

ちなみに現在は出張で沖縄に行ってます。
今日には帰ってくるよ。

来年のことを言ったら鬼が笑っちゃうかもしれないけど(笑)、
来年、このブログをリニューアルしますっ。
久しぶりにWindowsのノートPCも引っ張り出してきて、
MacとWindowsで動作確認しながらブログ作ってます。
デザインは大したことはないんだけど、
ちょっとサプライズ的なことになっちゃうかもしれません。
うひ。
あ、そんなことよりも、まだ食費の集計してなかった…。
とりあえずマイペースで残り少ない2006年を
楽しく過ごそうかと思っておりますばい。
2006年12月18日
待っててちょ

ここ数日体調崩してたので、更新出来てません

が、ほぼ回復しつつあるので、
出来れば明日当たりから
ちょこちょこ更新出来ればいいかなーと。
うっ、その前に領収書整理しなきゃー。
福岡は昨日雪降ったにょー

うちの近所はみぞれだったけどぉw
ヒーサガタガターしてるにょー。
ってことで、またにー。
2006年12月13日
こぶたくっく!

*コメント*
今日は体調がイマイチだったので、適当に晩ご飯を買って食べました。
なので画像はナシ。
代わりに最近買ったおすすめの料理本を紹介します。
先月26日に発売になった大人気の料理レシピブログ、
「こぶたくっく!」の本です。
うちのブログは
ただ料理を作ってそれを公開しているだけのブログだけど、
(たまにはレシピも載せるけど)
このブログはホント丁寧にレシピを公開しているので感心します。
しかも作者は福岡の人で、私の好きな心地いい博多弁で
自分の生活の様子と織り交ぜながら
楽しくレシピを公開してますにょ。
彼女は30歳で共働きの両親の為にご飯を作ってます。
忙しいお母さんの為に中学校の頃にお料理を始めたみたい。
この本、一応料理レシピ本なんですけど、
最後の「あとがき」がなんか泣けるんです(笑)
そのあとがきを見ながらうるうるしてたら、
うちの相方が「なんで料理本で泣いてるねん

と鋭いツッコミが入りました(汗)
でも、マジ泣けたもんw
これから料理を始めたいって人とか、
献立に困ってる人とかにオススメですにょ。
◯関連商品

こぶたくっく! 1050円

![]() | こぶたくっく! こぶた アーティストハウスパブリッシャーズ 2006-11-22 売り上げランキング : 15431 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2006年12月12日
焼きそば

*今日のメニュー*
・焼きそば
・ミネストローネ
*コメント*
日清の焼きそば麺が100円だったので焼きそばを作りました。
トマトが冷蔵庫にあったのでそれでミネストローネを。

↑ミネストローネに入れたマカロニがこれw
確か那覇新都心にあるサンエーメインプレイスの
「成城石井」の売り場で買ったはず。
てぃーだブログっぽい?w 沖縄っぽい?w
にしてもスゴいメニューだにゃー。
トマトの酸味が嫌いな相方は「うぅ…酸っぱい…」とゆーてました。
ダメです!好き嫌いはっ。(そういう私も好き嫌いあり

*お買い物…まだまだ集計中
2006年12月11日
豆腐チャンプルーとか

*今日のメニュー*
・豆腐チャンプルー
・野菜コロッケ&チキンフライ(相方からの差し入れ)
・クラムチャウダー(キャンベルスープ)
・ご飯
*コメント*
洋食なんだか和食なんだか、うちなー料理なんだか
ごちゃごちゃのメニューです(笑)
揚げ物はうちの相方が仕事帰りに買って来たもの。
スープはキャンベルスープで缶詰もの。
ちょー手抜きです(笑)
沖縄では売ってるの見たことなかったけど、
キャンベルのクラムチャウダー以外とうまかったなー。
でも、所詮缶詰もの。
自分で作るものが美味しいかもw
*今日のお買い物…集計中。
2006年12月10日
久留米ラーメン

*コメント*
12月9日は冷蔵庫にある残り物おかずを食べました。
なので、画像はナシ。
12月10日は久留米ラーメンを食べに行きました

後日、「なちゃろぐ」で詳しく書く予定なので
どこのラーメン屋さんかは伏せておきます(笑)
(一応、有名所ですw)
久留米ラーメンは九州のとんこつラーメンの原点なんだそうですにょ。
博多ラーメンよりやや麺が太くて、こってりなんだけど、
ただのこってりではなくて味にコクがあるんですね。
結構好きかもw
また食べに行きたいにゃー。
::今日のお買い物:::::::::::::::::
<外食>
・久留米ラーメン 1680円
----------------------------------
合計 1680円
累計 24237円
2006年12月08日
しめじとベーコンのクリームパスタ

*今日のメニュー*
・しめじとベーコンのクリームパスタ
・ベビーリーフと生ハムのサラダ
*コメント*
今日は写真がボケボケになっててすみません

ちゃんと撮ったつもりがこんなんでした。
(一応、修正したつもりなんやけどぉ)
この前スーパーで2パックで100円だった
しめじを使ってのパスタ。
「しめじ+ベーコン+タマネギ」は私の中で一番好きな組み合わせ。
このパスタは普段はお昼とかにするのが多いにゃ。
ホントはペペロン風に仕上げるつもりだったけど、
うちの相方が「クリームがいい!」って言うもんだから急遽変更。
牛乳がなかったから急いで牛乳を買って来て作りました。
生ハムは前に輸入食品の店で買った真空パックもの。
ベビーリーフと一緒に頂きました。
生ハムはあんまり入れすぎるとしょっぱいから、
半分だけ使って残りは冷凍しちゃいました。
今度いつ使おうかなー。
::今日のお買い物:::::::::::::::::
<野菜・果物>
・ベビーリーフ…98円
<加工食品・その他>
・低脂肪乳…148円
<調味料>
・ドレッシング…158円
----------------------------------
合計 404円
累計 22557円
2006年12月07日
お好み焼き

*今日のメニュー*
・お好み焼き
*コメント*
へい。1ヶ月ぶりのお好み焼きどす。(前回が11月5日)
今年は野菜が豊作♪
調子に乗ってバンバン買うのはいいけど
うちみたいに2人家族だと使い切るのが大変だね(笑)
安かった1玉80円のキャベツもそろそろ使い切らなきゃーと思って
お好み焼きにしました。
主婦には嬉しい「簡単・ラクチン・手抜き」なメニューどす。
お好み焼き好きのダンナでよかった…(笑)
◯関連商品

オタフク材料セット(広島風お好み焼き)
*今日のお買い物はナシ。
2006年12月06日
笑味たれ de 麻婆茄子

*今日のメニュー*
・笑味たれ de 麻婆茄子(画像は多分3人分。…多すぎて残したw)
・キャンベルスープ
・ご飯
・大根の牛乳漬け
・スイートポテト(デザートw)
*コメント*
昨日に引続き、を使ったメニューです。
しかも、材料も昨日とさほど変わっていないじゃん!って
ツッコミはやめてくださいっ

だって、笑味たれの賞味期限が
とっくに切れてるんだもん(笑)
だから、早く食べなきゃいけないんだもん。
賞味期限が1、2週間過ぎてたって大丈夫だよね?w
そう簡単に死なないってw
で、作り方ですが
挽き肉を生姜と笑味たれと豆板醤で炒めてから茄子等の野菜を投入。
その後鶏ガラスープを100ccほど入れて炒めれば出来上がりっ♪
ほんとは水溶き片栗粉でとろみをつけたいところだけど、
面倒くさかったのでやめました(笑)
久しぶりにキャンベルスープも食べました。
でも、沖縄で売ってるようなオール英語のラベルじゃなかったにょ

あ、そうそう、
今日のメニューにもある「大根の牛乳漬け」なんですが、
「節約ゆんたくオフィシャルブログ」でレシピをアップしたよ♪
http://economy.ti-da.net/e1190827.html
よかったら見てねん。

今日はデザートに最近ハマっているスイートポテトも作りました

(作り方はコチラ:http://nachat.ti-da.net/e1173161.html)
今日、ちょうどお腹が空いている夕方に
「い〜しや〜きイモぉ〜」っていう声が聞こえて、
買いに走ろうかと思ったんだけどね、
ここは節約の為グッと我慢して(っていうかサツマイモ余ってたし)
スイートポテト作ったんだっちゃ。(なぜかラムちゃん風w)
でも、お腹いっぱいだからこれも残してもーた

余った麻婆茄子もスイートポテトも明日食べようっと。
◯関連商品

笑味たれ お得なペットボトルタイプも登場♪
*楽天のてぃーだショップでも売ってます♪

笑味たれ(ペット)500ml 2本セット
*今日のお買い物はナシ。